常総市立飯沼小学校
Group NAV
ホーム
困ったときの相談窓口
BreadCrumb
ホーム
花壇にハボタンとパンジー
花壇にハボタンとパンジー
昼休み、園芸委員会のみんなと担当の先生で、ハボタンとパンジーを植えていました。寒い冬を元気に越えて欲しいです。
登録日: 2023年11月14日 / 更新日: 2023年11月14日
このカテゴリー内の他のページ
10月30日 1年生 校外学習
10月29日 2年生 算数の授業
10月25日 令和7年度運動会
10月24日 運動会前日
10月23日 運動会予行
10月22日 運動会の練習
10月20日 運動会に向けたクリーンタイム
10月16日 にじいろ幼稚園との交流
10月15日 1年生 算数の授業
10月14日 運動会の練習
10月10日 運動会の全体練習
10月10日 授業の様子
10月9日 4年生・5年生・6年生 クラブ活動
10月8日 5年生 算数の授業
10月7日 6年生 国語の授業
10月6日 令和7年度運動会スローガン
10月3日 教育実習の最終日
10月2日 1年生 体育の授業
10月1日 縦割り班清掃会議
9月30日 全校防災学習(ダンボールベッドづくり)
9月29日 4年生 社会科校外学習(クリーンポートきぬ)
9月26日 授業の様子
9月25日 音楽鑑賞会
9月24日 運動会に向けて
9月22日 昼休みの様子
9月19日 授業の様子
9月18日 薬物乱用防止教室(6年生)
9月17日 3年生 朝の読み聞かせ
9月16日 朝の身だしなみ確認
9月12日 授業の様子
9月11日 飯沼小学校区「子ども見守りボランティア」結成式
9月10日 防災学習
9月9日 栄養教諭の先生による食育の授業(3年生・4年生)
9月8日 教育実習が開始
9月5日 給食の時間の様子
9月4日 避難訓練(不審者対応)
9月3日 清掃の時間の様子
9月2日 昼休みの様子
9月1日 2学期始業式
7月18日 1学期終業式
7月17日 5・6年生 SOSの出し方の授業
7月17日 朝の活動の様子
7月16日 1年生 算数の授業
7月15日 5年生 お楽しみ会
7月14日 大掃除
7月11日 6年生 租税教室
7月11日 通学班集会
7月10日 3年生 体育の授業(着衣泳)
7月10日 5年生 外国語の授業
7月9日 4年生 理科の授業
7月8日 1年生 書写の授業
7月7日 七夕の日に ~短冊に願いを込めて~
7月4日 水泳学習の様子
7月3日 朝の身だしなみ確認
7月2日 下校の様子
6月30日 2年生 図工の授業
6月27日 6年生 校外学習(国会議事堂・科学技術館)
6月26日 4年生 養護教諭による歯科についての学習
6月25日 休み時間の様子
6月24日 6年生 理科の授業
6月23日 4年生遠足 県庁・アクアワールド
6月20日 引き渡し訓練、1年生家庭教育学級開級式
6月19日 5年生 道徳の授業
6月18日 3年生 音楽の授業(リコーダー教室)
6月18日 2年生 朝の読み聞かせ
6月17日 縦割り清掃班別なかよし集会
6月16日 6年生 理科の授業
6月13日 1年生 音楽の授業
6月12日 基礎力アップチャレンジ(3~6年生)
6月11日 3年生 理科の授業
6月10日 栄養教諭の先生による食育の授業(2年生)
6月9日 プール開き
6月9日 4年生 理科の授業
6月6日 5年生 宿泊学習2日目
6月5日 5年生 宿泊学習1日目
6月4日 縦割り班清掃会議
6月3日 6年生 社会の授業
6月2日 PTAあいさつ運動
5月30日 2年生遠足 おもちゃ博物館
5月29日 5年生 算数の授業
5月28日 プール清掃
5月28日 1年生 朝の読み聞かせ
5月27日 給食の準備・片付けの様子
5月26日 交通安全教室
5月23日 6年生 卒業アルバム写真撮影
5月22日 2年生 音楽の授業
5月21日 1年生遠足 東武動物公園
5月20日 熱中症予防
5月19日 4年生 算数の授業
5月16日 休み時間の様子
5月15日 民生委員の方々によるあいさつ運動
5月14日 3年生遠足 鉄道博物館
5月13日 教育委員会訪問指導
5月12日 1年生・6年生合同学習
5月12日 1年生 生活科の授業(学校たんけん)
5月9日 栄養教諭の先生による食育の授業(1年生)
5月8日 4年生・5年生・6年生 クラブ活動
5月7日 GW明けの登校
5月2日 5年生 算数の授業
4月30日 6年生 図工の授業
4月28日 1年生 体育の授業
4月26日 授業参観・PTA総会・学級懇談
4月25日 2年生 体育の授業
4月24日 6年生 外国語の授業
4月23日 3年生 国語の授業
4月22日 5年生 道徳の授業
4月18日 避難訓練
4月17日 6年生 全国学力・学習状況調査
4月16日 4年生 理科の授業
4月15日 給食の時間の様子
4月14日 1年生 国語の授業
4月11日 1年生を迎える会
4月10日 通学班集会
4月9日 休み時間の様子
4月8日 令和7年度入学式
令和7年度がスタート 新任式・始業式
3月31日 離任式
3月24日 令和6年度修了式
3月21日 1年生 お楽しみ会・ありがとうの会
3月19日 第71回卒業式
3月18日 卒業式準備
3月17日 給食の時間
3月14日 卒業式予行
3月14日 大掃除
3月13日 通学班集会
3月12日 6年生奉仕作業
3月11日 6年生を送る会
3月10日 4年生 算数の授業
3月7日 1年生 図工の授業
3月6日 クラブ活動の時間
3月5日 6年生 家庭科の授業
3月4日 2年生 国語の授業
3月3日 縦割り班清掃会議
3月3日 卒業式の練習(5年生・6年生)
2月28日 6年生 体育の授業
2月27日 3年生 社会の授業
2月26日 学校評議員会
2月25日 5年生 国語の授業
2月21日 授業参観・学級懇談・家庭教育学級閉級式
2月20日 6年生 中学校の先生による出前授業
2月19日 ICT支援員によるプログラミング学習(1年生・2年生)
2月18日 3年生 理科の授業
2月17日 2年生 図工の授業
2月14日 6年生 朝の読み聞かせ
2月13日 休み時間の様子
2月13日 3年生 図工の授業
2月12日 4年生 国語の授業
2月10日 6年生による朝の読み聞かせ
2月7日 5年生 国語の授業
3年生 クラブ活動見学
2月5日 令和7年度新入生保護者説明会
2月4日 2年生 体育の授業
2月3日 1年生 それぞれの鬼を「鬼は外」
1月31日 いろいろな手洗いの仕方
1月30日 避難訓練(不審者侵入時の対応訓練)
1月29日 6年生 中学校の先生による出前授業
1月29日 4年生校外学習
1月28日 1年生 国語の授業
1月27日 6年生 理科の授業
1月24日 5年生 朝の読み聞かせ
1月23日 2年生 音楽の授業
1月22日 5年生 理科の授業
1月21日 3年生 総合的な学習の時間
1月20日 衛生検査
1月17日 4年生 音楽の授業
1月16日 学力診断のためのテスト(4年生・5年生・6年生)
1月16日 1年生 書写の授業
1月15日 縦割り班清掃会議
1月14日 なわとび集会
1月10日 昼休みの様子
1月9日 クラブ活動の時間
1月8日 3学期始業式
12月24日 2学期終業式
12月23日 1年生 ハッピークリスマス会2024
12月20日 大掃除
12月19日 6年生 社会科校外学習
12月18日 5年生 社会の授業
12月17日 3年生 体育の授業
12月16日 清掃の時間
12月13日 基礎力アップチャレンジ(3年生~6年生)
12月12日 1年生 体育の授業
12月11日 4年生校外学習(笠間焼体験)
12月11日 栄養教諭の先生による食育の授業
12月10日 通学班会議
12月9日 縦割り班会議
12月6日 放送委員会の活動
12月5日 なかよし集会(人権集会)
12月5日 2年生 「プログラミング的思考」を取り入れた算数の授業
12月4日 「なかよしまつり」(1・2年生活科)
12月3日 栄養教諭の先生による食育の授業
11月22日 5年生 社会の授業(プラモデル作りを通して「工業生産」について学ぶ)
12月2日 給食の準備の様子
11月29日 授業参観(6年生はメディア教育講演会)・学級懇談
11月28日 持久走の練習
11月27日 5年生 校外学習(防災学習)
11月26日 6年生 がん教育の授業
11月25日 1年生 外国語活動の授業
11月22日 4年生 朝の読み聞かせ
11月21日 6年生 薬物乱用防止教室
11月20日 タネも仕掛けもある音楽会(4・5・6年生)
11月20日 3年生 「プログラミング的思考」を取り入れた学級活動の時間
11月19日 タネも仕掛けもある音楽会(1・2・3年生)
11月19日 6年生 「プログラミング的思考」を取り入れた理科の授業
11月18日 休み時間の様子
11月15日 6年生 理科の授業
11月14日 1年生 校外学習
11月14日 5年生 家庭科の授業(調理実習)
11月12日 1年生 「プログラミング的思考」を取り入れた生活科の授業
11月11日 3年生 外国語活動の授業
11月8日 1年生 算数の授業
11月7日 寒さに負けず
11月6日 2年生 算数の授業
11月5日 持久走の練習
11月1日 4年生 社会科校外学習
11月1日 PTAあいさつ運動
10月31日 下校の様子
10月30日 6年生 家庭科の授業
10月29日 3年生 社会科校外学習
10月28日 清掃の時間
10月25日 5年生 理科の授業
10月24日 2年生 校外学習(生活科の学習)
10月23日 6年生 総合的な学習の時間
10月22日 教育実習最終日
10月19日 令和6年度運動会
10月18日 運動会前日
10月17日 1年生 音楽の授業
10月17日 2年生 国語の授業
10月16日 運動会予行
10月15日 クリーンタイム
10月11日 運動会全体練習
10月10日 3年生 社会の授業
10月9日 4年生 算数の授業
10月8日 5年生 外国語の授業
10月7日 運動会全体練習
10月4日 修学旅行2日目
10月4日 修学旅行 ホテルでの食事
10月3日 6年生修学旅行 みんなで友情を深め合おう ~心に残る最高の思い出を~
10月2日 5年生 オンライン自動車工場見学
10月2日 令和6年度運動会のスローガンが決定
10月1日 3・4年生 運動会の練習
9月30日 学校保健安全委員会
9月30日 教育実習がスタート
9月27日 1年生 親子ヨガ(家庭教育学級)
9月27日 5・6年生 運動会の練習
9月26日 6年生 修学旅行事前確認
9月26日 4年生 総合的な学習の時間(校外学習)
9月25日 栄養教諭の先生による食育の授業
9月25日 3年生 図工の授業
9月24日 1・2年生 運動会の練習
9月20日 4年生 防災学習(防災スポーツ)
9月20日 3年生 朝の読み聞かせ
9月19日 1年生 図工の授業
9月18日 3年生 学級活動
9月17日 なかよしミニ集会
9月13日 5年生 「プログラミング的思考」を取り入れた家庭科の授業
9月12日 飯沼小学校区「子ども見守りボランティア」の方々の紹介
9月12日 6年生 図工の授業
9月11日 防災学習(全学年)
9月10日 2年生 国語の授業
9月9日 5年生 図工の授業
9月6日 1年生 図工の授業
9月6日 2年生 体育の授業
9月6日 3年生 音楽の授業
9月5日 クラブ活動の時間
9月4日 4年生 理科の授業
9月3日 2学期初めての昼休み
9月2日 2学期始業式
二者面談 7/22~26
7月19日 1学期終業式
7月18日 クラブ活動の時間
7月17日 卒業アルバム用写真撮影
7月16日 1学期末の大掃除
7月12日 6年生 租税教室
7月11日 交通安全こども自転車茨城県大会に出場
7月10日 朝の活動の様子
7月9日 通学班会議
7月9日 5年生 道徳の授業
7月9日 2年生 算数の授業
7月8日 七夕に願いを込めて
7月5日 自転車大会出場者を励ます会
7月4日 おいしい給食の時間
7月3日 3年生 国語の授業
7月2日 1年生 音楽の授業
6月28日 授業の様子
6月27日 昼休みの様子
6月27日 6年生 ミルク出前講座
6月25日 5年生 学級活動
6月24日 4年生遠足 県庁・アクアワールド
6月21日 4年生 体育の授業
6月21日 1年生 図工の授業
6月21日 2年生 朝の読み聞かせ
6月18日 図書室で読書
6月17日 6年生 社会の授業
6月14日 1年生 アサガオの水かけ
6月13日 授業の様子
6月12日 3年生 書写の授業
6月11日 飯沼タイム
6月10日 2年生 国語の授業
6月7日 引き渡し訓練・家庭教育学級開級式
6月6日 プール開き
6月5日 5年生 宿泊学習2日目
6月4日 5年生 宿泊学習1日目
6月3日 マナーアップあいさつ運動
5月31日 2年生遠足 つくばエキスポセンター・JAXA筑波宇宙センター
5月30日 1年生 図工の授業
5月29日 プール清掃
5月28日 栄養教諭の先生による食育の授業
5月27日 1年生 読み聞かせボランティア
5月24日 6年生 体育の授業
5月24日 職員研修 救命講習
5月23日 5年生 理科の授業
5月22日 1年生遠足 東武動物公園
5月21日 4年生 理科の授業
5月20日 6年生から1年生へ
5月17日 2年生 生活の授業
5月16日 1年生 学校たんけん
5月16日 3年生遠足 鉄道博物館
5月13日 自転車大会に向けた練習
5月13日 日本語教室の学習
5月9日 3年生 図工の授業
5月9日 5年生 算数の授業
5月9日 6年生 図工の授業
5月8日 1年生 生活の授業
5月7日 2年生 体育の授業
5月2日 下校の様子
5月1日 清掃の時間
4月30日 6年生 外国語の授業
4月27日 授業参観・PTA総会・学級懇談
4月26日 3年生音楽 リコーダー教室
4月25日 4年生 社会の授業
4月24日 交通安全教室
4月23日 5年生 国語の授業
4月19日 避難訓練
4月18日 6年生 「全国学力・学習状況調査」
4月17日 3年生 算数の授業
4月16日 1年生給食が始まりました
4月15日 2年生 図工の授業
4月12日 1年生を迎える会
4月11日 通学班会議
4月10日 授業が始まりました
4月9日 入学式 ~ようこそ飯沼小学校へ~
4月8日 満開の桜の中、令和6年度がスタート
第70回卒業式
6年生を送る会
第5回PTA読み聞かせ
卒業への準備がはじまりました
学年末授業参観、懇談会
家庭教育学級
避難訓練
第4回PTA読み聞かせ
なわとび
縦割り班会議
3学期始業式
落ち葉あつめ
授業参観
1年生あきまつり
5年生校外学習
2年生外国語
5年生ティーボール
1年生のチューリップ
業間休みに持久走
花壇にハボタンとパンジー
2年生校外学習
1年生校外学習
第3回PTA読み聞かせ
業間休み
運動会
運動会予行
運動会の全体練習
クリーンタイム
修学旅行2日目
修学旅行1日目
1年生親子ヨガ教室
外遊び
運動会の準備がスタートしました
3年生国語
もうすぐ修学旅行、6年生
5年生体育
2年生図工
外遊びをしました
秋なのに夏のようです
1年生音読発表会
4年生校外学習
防災学習
おいしい給食
ご協力、ありがとうございました
第2回PTA読み聞かせ
職員作業
2学期が始まりました
1学期終業式
おおそうじ
保健給食委員会の活動
第1回学校評議員会
見つけました
縦割り班清掃会議
体験型防災学習「防災スポーツ」
園芸委員会の活動
引き渡し訓練
授業参観
家庭教育学級開級式
読み聞かせ
がんばって活動しています
図書委員会の活動
第1回資源回収
公園へ行ってきました
1年生もタブレット使用開始です
非行防止教室
水泳学習
PTAマナーアップあいさつ運動
5年生宿泊学習2日目
5年生宿泊学習1日目
プール清掃
救命救急講習会
2年生茨城県自然博物館・あすなろの里遠足
1年生食育授業
2年生食育授業
1年生動物園遠足
3年生筑波山登山遠足
学校の農園
放送委員会の活動
砂遊び
体育委員会の活動
もうすぐ連休です
授業参観、PTA総会、学年懇談会
新緑がまぶしい
理科室で実験
交通安全教室
授業
1年生の教室
4/13の昼休み
1年生を迎える会
みんなで外遊び
令和5年度入学式
進級おめでとうございます
教室・・・
春休み
令和4年度修了式
教室と桜
桜と卒業式
咲きはじめました
卒業式予行
チューリップ
6年生
桜
練習
卒業・・・
6年生ありがとう週間「6年生と5年生」
6年生ありがとう週間「6年生と2年生」
読み聞かせ
6年生ありがとう週間「6年生と4年生」
チューリップが咲きました
あいさつ運動
第2回学校評議員会
6年生跳び箱運動
バスケットボール
学年末授業参観
久しぶりの友達との外遊び
避難訓練
新入生保護者説明会
5年生防災館へ校外学習
さんすう
日本のあそび
気温2℃でも元気です
飯沼タイム
本日の5時間目
なわとび
3学期がはじまりました
安全で楽しい冬休みを
教室と廊下、そして花壇
大そうじ
新聞ニュース、寄贈していただきました
保健室
お礼に来てくれました
2学期のまとめ
持久走記録会
持久走記録会に向けて
校外学習
かけっこがんばってます
4年生三角ベースボール
PTAあいさつ運動と読み聞かせ
秋を見つけに行きました
薬物乱用防止教室
3年生社会科校外学習
運動会
まちたんけん
運動会予行を行いました
「食」についての学習
読み聞かせ
6年生修学旅行
家庭教育学級親子ヨガ教室
2年生国語の学習
学校保健安全委員会
50m走
6年生表現運動
防災学習を行いました
1年教室読み聞かせ
まだまだ暑いですが秋も近いです
第2学期始業式
2学期の準備を進めています
廊下を磨いています
面談、ありがとうございました。
面談、お世話になります
グランドを整備しました
第1学期終業式
交通安全4つの誓い
令和4年度第1回学校評議員会
こんなにおおきくなりました。
歯みがき教室
着衣での水泳指導を行いました。
暑さ指数を見て活動しています。
あさがおが咲きました
6年生霞ヶ浦湖上体験学習
鉄棒頑張っています
花壇
水泳運動
1年生校外学習
第1回資源ごみ回収
「食」についての学習②
「食」についての学習
4年生の遠足
5年生の宿泊学習②
5年生の宿泊学習
プール開き
PTAあいさつ運動
飯沼タイム
樹木の消毒を行っていただきました
2年生の遠足
プレゼント
プール清掃、ありがとうございました
1年生の遠足
冷たい雨です、体調管理をお願いします
3年生の筑波山遠足
昨日の緊急引き渡しへのご協力、ありがとうございました
引き続きの対策をお願いします
元気に生活しています
6年生
5年生
交通安全教室
授業参観
4年生
3年生
1年生
令和4年度始業式
大掃除
外遊び
オンライン学習
クラブ活動
第2学期終業式
4年6年交流会
虹かかる
家庭教育学級
異学年で仲良く
県教育研修センター要請訪問
2年図工
スポーツフェスティバルの準備
縦割り班対抗ドッジボール大会