更新情報
-
春休みになり、飯沼小学校の先生たちは、教室等校舎内を大掃除しています。入学・進級してくる飯沼小学校のみなさんが、気持ちよく初日を迎えられるように準備をしています。校庭では、桜の花が散り始め、風が吹くとはなふぶきになり、これもまたきれいだなと思いました。
-
春休みになりました。飯沼小学校のみなさんの姿がない校庭では、桜の花が静かに咲いています。満開です。飯沼小学校のみなさんと一緒に見たかったな、と思いました。
-
令和4年度修了式を迎えました。体育館にて修了式を行いましたが、みんな1年間を振り返り、4月からの新学年への希望をもつことができました。春休みになりますが、事故やケガや体調に十分に気を付けて過ごして欲しいと思います。今年度も1年間、コロナ禍で制限がある中でしたが、本校教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。心から感謝申し上げます。令和5年度も、どうぞよろしくお願いします。
-
卒業生を送り出したあとは、今度は在校生の修了です。各教室では、壁に貼ってあった作品等が次々と返却されています。
そして、校庭の桜はもうすぐ満開になりそうです。とてもきれいに咲いています。
-
本格的に咲き始めた桜の花が青空に映える今日、卒業生が本校を巣立っていきました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。ますますがんばってください。職員一同、応援しています。
-
本日午後、4年1組のみんながタブレットを持って校庭を観察しているときに、桜の花が咲いているのを見つけました。昨日まで見ていた、大きなピンクのつぼみではない別のところが咲いていました。みんな、タブレットで写真を撮って記録をしていました。今年の桜の開花ははやいですね。
-
本日は、卒業式の予行と6年生の表彰式を行いました。予行の証書授与では、力強い返事と目線をそらさない堂々とした姿でした。予行ですが、6年生の姿を前に胸が熱くなりました。表彰式では、多方面にわたって活躍した12人に賞状を伝達しました。おめでとうございました。(桜はまだ咲いていません)
-
1年生の育てているチューリップの花がたくさん咲きました。休み時間、「わたしのは黄色の花が咲いたんです」と教えてくれた1年生の姿がありました。自分の育てているものの成長は、とても嬉しいことですね。
-
桜の花の観察をしていたら、元気なかけ声が聞こえてきました。6年生の体育の授業でした。腰にフラッグを2つ付けて、チーム対抗のゲームを行っていました。オフェンスとディフェンスを分担しながら、本気で走っていました。
-
今年は桜の開花がはやいというニュースが流れているので、飯沼小学校の校庭の桜はどんな状態でいるのか観察してみました。いくつかのつぼみに鮮やかなピンク色が見え、大きくふくらんでいました。いつ満開になるのか、とても楽しみです。