10月3日(金)2年生が町たんけんを実施しました。

  「地域の人々と関わる活動を通して、自分たちの生活は、地域のさまざまな人や場所と関わっていることや、
地域の人々が地域に寄せる思いに気付く。」「地域の人々に親しみや愛着をもち、適切に接したり、安全に生
活したりしようとする。」をめあてに探検しました。

  今回は、石山理容店・ミニストップ杉山店・松崎接骨院・岡田駐在所・cafeユトリエ・セブンイレブン中沼店
・明治牛乳石下宅配センター・マスダスポーツ・御食事処みのわ様へ5班に分かれて質問や見学をしました。

  春の町たんけんで見つけたお店を訪ねて、いろいろなことを聞いたり、見せてもらったりすることができ、
貴重な体験にとても嬉しそうな様子でした。

  約束として決めた、「①ていねいなことばでしつもんし、お話をしっかり聞く。②こう通ルールをまもる。
③じぶんの町のよさをはっ見する。」も達成することができました。

  ワークシートにはたくさんのメモを取り、学校に帰ってから印象に残ったものを他の班と楽しそうに話して
いました。今後も引き続き秋の町たんけんのまとめをし、地域の「すてき」を伝え合うことができるよう進め
ていきたいと思います。