9月12日 4年生児童は社会科校外学習として、茨城県の伝統工芸の一つである「笠間焼」の体験をするため、
「笠間芸術の森公園」の中の「笠間工芸の丘」を訪れました。

 手ひねり体験では、用意された陶芸用粘土を前に、考えてきたお皿やお椀のデザインを表現しようと真剣に取
り組んでいました。個性豊かな作品ができていたので焼き上がりがとても楽しみです。児童の作品は、このあと
乾燥→素焼→施釉→本焼成の工程を経て完成となります。2学期末ごろには作品が学校に届く予定になっていま
すのでお待ちください。

 地域交流センター(常総市)では、地域の郷土資料を興味深く見学してきました。3年生の社会科で学んだ昔
の道具や古間木城に由来する甲冑や刀、長塚節の資料など、子供たちの好奇心をくすぐる展示物がたくさん所蔵
されています。地域の資料館ですので、機会があればご家庭でも見学に訪れてみてはいかがでしょうか。

 今回の校外学習で体験してきたこと、見てきたことを社会科の学習にぜひ生かしてほしいと思います。