5,6時間目、常総市役所の防災危機管理課の鈴木様を講師とし、全クラスで防災学習をしました。

常総市で鬼怒川の決壊があったのは7年前。

子供たちの多くが、災害についての記憶が薄れる、または全くない状態です。

常総市には2つの大きな川が流れ、また、いつ何時、災害が起こるかもしれません。

起こる前から対応を考えることが重要です。

今回は、まずリモートで7年前の決壊の様子を教えていただき、災害時にどんな行動をとればよいか説明をうけました。

その後、1~3年生は避難所で使う簡易トイレや、ドーム型仕切り等の見学。

4~6年生はマイタイムラインつくりに挑戦しました。マイタイムラインは完成していませんので、お家の方と話合いながら作り上げてください。

集中して話を聞く6年生。

講師の先生に視聴覚室からリモートでのお話をいただきました。

マイタイムラインの作り方の説明を聞きます。

避難所の設備の紹介をしてもらいました!

エアーベットは座り心地がいいなー。

 

段ボールの簡易ベットはあっという間に出来上がります!

ドーム型の間仕切り。これならプライバシーが守られます!

水道が使えなくなることも考えた、簡易トイレです。とても大切ですね。

代表の児童が、感想と感謝の言葉を伝えます!