後期始業式その2 学校長式辞
11月2日(月),後期のスタートです。
終業式同様,放送による始業式となりました。
校歌の伴奏は6年生の齋藤光逢さん。
児童の発表は,後期の学校生活への期待と意欲にあふれていました。
後期もどうぞよろしくお願いします。
令和2年度後期始業式 式辞
皆さん、おはようございます。新型コロナウィルス感染予防のために放送による令和2年度後期の始業式です。今年は、初めてのことがたくさんありますね。土曜日・日曜日と休んで今日から後期の学校がスタートします。気持ちを切り替え、豊岡小学校の目標「未来の夢に向かって心豊かに 自ら考え行動できる児童になろう」の実現にむけ、児童の皆さんと先生方と一緒にこれまで以上にすばらしい充実した学期にしていきたいと思っています。
さて,その実現のためには,皆さん全員が心を一つにして取り組んでほしいことがあります。
1つ目は 一人一人が夢や目標・めあてをしっかりもってください。4月に立てた目標や金曜日にもらった通知表を見て立てた新しい目標やめあての実現にむけて頑張りましょう。
2つめは,友達を思いやり,学級を楽しい場にしましょう
自分の話を聞いてもらうのと同じように,友達の話に耳を傾け・うなずきながらよく聞いたり、みんながちょっとずつ認めあえたりすると,居心地のよい学級ができると思います。チャレンジしてください。
これら2つが達成できるように、先生方は一生懸命に皆さんのことをよく見て皆さんに勉強を教えたり、話を聞いたり一緒に遊んだりします。そして先生方も一生懸命に勉強します。今学期も、どうぞよろしくお願いします。
登録日: 2020年11月2日 /
更新日: 2020年11月2日