学校保健委員会
今年度は、学校保健委員会を開催しました。3年ぶりです。学校医水海道厚生病院の松阪尚先生を講師にお招きしました。今回は「睡眠」についての4年生以上の学習をオンラインで参観し、学校保健員会参加者での協議を行うという児童の活動と保護者の協議会のハイブリッドな形をとりました。児童の保健委員会から「ぐっすり眠って心も体も元気!すいみんのひみつを知ろう」という発表がありました。よく調べ、パワーポイントを使って上手に発表できました。学校医松阪先生から、よい睡眠をとるためのポイントとして「早寝早起きではなく、早起き早寝がよい」というお話を聞きました。保護者の協議の中ではスマホやゲームによる睡眠の妨げが話題になりました。松阪先生から「特に低学年は、親の都合や生活の仕方が子どもの睡眠時間を決めてしまう場合がある」というお話があり、ひやりとした方もあったようです。
登録日: 2023年2月10日 /
更新日: 2023年2月10日