認知症サポーター養成講座(6年) 12/20(火)
温かい気持ちで
総合的な学習の時間の一つとして、6年生が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。現在の少子高齢化に伴い、認知症の方が増えていくと見込まれています。市では、「認知症高齢者等にやさしい地域づくり」に基づき、認知症への理解を深めるための普及・啓発の推進として行われている事業になります。
市職員の方から、認知症とはどんな状況を指すのか、またどのように接していけばよいのかをお話していただき、サポーターとして、まちづくりを担う地域の一人として、温かい目で見守ることの大切さを理解することができました。
登録日: 2022年12月16日 /
更新日: 2022年12月16日