自分の身を守る!

 常総警察署 スクールサポーターの方を講師に迎え、不審者対応の避難訓練を行いました。不審な人物が学校敷地に侵入したことを想定して行い、校舎内にいる児童はバリケードを作って教室に避難、男性職員は、不審人物を校舎内に入れないよう周囲を複数で囲む、といった訓練でした。男性職員は、その場で、さすまたや棒の扱い方などを詳しく指導していただき、いざという時の対応を研修しました。

 訓練の後は、体育館に移動し、不審者にあったときの対処法について学習しました。特に、児童はランドセルをつかまれた時には、それを脱いで逃げるといった具体的な対処法を教えていただきました。「もしかしてあやしいかも…」と思ったときは、その感覚がほとんど正しいそうです。とにかく相手との距離を取ること、そして、必死で逃げること、これが命を守る1番の方法です。今日の学習を忘れずに、これからも安全に過ごしましょう。